こんにちは。横浜市泉区のいずみ中央駅近くの
ピアノ教室主宰・講師の神保麻紀です。
さて今回のテーマは
【ピアノ】【電子ピアノ】さてどこに置く?リビング?子供部屋?
です。前回、前々回でキーボードと電子ピアノ、ピアノについて書きました。
キーボードで練習しても、できることの限界は早くきます。電子ピアノかピアノにされると伸びるお子さんがほとんどです。
新しいピアノ、電子ピアノが着たらどこ置きますか?
今まで見聞きしてきたなかで、ピアノや電子ピアノの設置場所は、
1.リビング(兼ダイニングルーム)等家族が集まる部屋
2.子供部屋(自室)
がほとんどのようです。
それぞれのメリットとデメリットに分けてみました。これから買う予定の方やご検討中の方の参考になればと思います。
1.リビングなど皆んなが集まる部屋に置く
メリット
保護者さんが他の用事をしながら(例えばご飯の支度)聴ける。小さいお子さんの場合、保護者さんの目の届く範囲で弾くので声をかけたり、練習に付き添ったりがしやすい。
デメリット
家族や兄弟がいて落ち着かない、聞かれるのがイヤ、テレビ観たいのにと文句言われるなどで自分の弾きたいタイミングを逃す。
2.子供部屋や自室に置く
メリット
家族に邪魔されずに集中できる。ピアノを独り占めできる、コソ練にはもってこいの環境。宿題以外の好きな曲を弾いていてもバレない(えっ^_^;)
デメリット
用事をしながら聴けない。どんな練習をしているのか把握できない。戸建てで上階下階に子供部屋がある場合、お子さんの練習に付き添うのにいちいち階段を昇り降りしないといけない。
学童など帰りが遅い場合、夜ひとりで別の部屋に行くのが怖い。
などがありました。
特に最後の夜ひとりで部屋にいるのが怖いと言うのは、低学年の生徒さんから数例聞いています。リビングで皆が集まっているのに疎外感もあるようです。
ピアノは重いので床が心配なので一階に置くことが多いかなと思いますが、電子ピアノは大人2人でも動かせます(階段は大変ですが)
練習の習慣が付くまで、低学年のうちはリビングがおすすめです。
集合住宅では、消音マットを履くことをお勧めします。電子ピアノは音量を絞ったりヘッドホンをしても打鍵する度にカタカタっと階下やお隣に響きますので気をつけてくださいね。
それと冷暖房を調節できる部屋にしてくださいね。
それぞれのお宅の事情がありますのであくまでもご参加程度に読んでくだされば幸いです。
皆様はどちらにピアノを置いていますか??
最後までお読みいただきありがとうございました。よかったら↓の💓をクリックしてくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ピアノ、リトミック、電子オルガンの生徒さん募集しております。一緒に音楽を楽しみ一生の趣味にしましょう。
体験レッスンご希望の方は【体験レッスンカレンダー】で予約
または公式LINEアカウントにお友達登録いただくと個別にやり取りができますので是非!
公式LINEアカウントはこちら↓
あるあるですねー!
的確なアドバイスが、これから始める方々の参考になりますね
あるあるですよねー、ピアノ置く部屋によって上達するスピードが違うなあと前から思っておりました。