どうして【ローランド・ミュージック・スクール】なの?ビクターテクニクス編その1
こんにちは!横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅近くでピアノとリトミックの教室を主宰しています神保麻紀です。 前回はピアノを習い続けると得られる効果、培われるものとは?大人になって役に立つもの という自分の経験を元に書きました。 今回はどうしてローランド・ミュージック・スクールの講師なの?ビクターテクニクス編その1です。 私は幼少の頃から全て個人教室の先生に習っており、メーカーの教室とはどこも縁とゆかり
こんにちは!横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅近くでピアノとリトミックの教室を主宰しています神保麻紀です。 前回はピアノを習い続けると得られる効果、培われるものとは?大人になって役に立つもの という自分の経験を元に書きました。 今回はどうしてローランド・ミュージック・スクールの講師なの?ビクターテクニクス編その1です。 私は幼少の頃から全て個人教室の先生に習っており、メーカーの教室とはどこも縁とゆかり
こんにちは♪ 横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅近くでピアノ教室を主宰しています神保麻紀です。 さて、今回のテーマは 小さいお子さん【ピアノ】【電子ピアノ】座ったとき足がブラブラ〜どう対処する? です。 ピアノの椅子は大人が座って丁度良い姿勢を取れるようになっています。 小さいお子さんではもちろん床に足が届きませんので、ブラブラ〜となったり、椅子の脚に絡ませたりしがちです。こうなるといくら体幹が良いお
こんにちは。横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅近く ピアノ教室の主宰、講師の神保麻紀です。 10月の連休いかがお過ごしでしたか? さて今回のテーマは ピアノレッスン【電子ピアノ】って正直どうなの?続・【キーボード】と【電子ピアノ】 前回はキーボードでピアノを習ってもいいですか?というテーマで記事を書きました。考え方、価値観は人それぞれでしょうし、先生によっては習うのなら本物
こんにちは♪いずみ中央音楽教室主宰、講師の神保麻紀です。 横浜市泉区の相鉄線いずみ中央駅から程近い自宅にて主にピアノ、幼児さんのプレピアノ(リトミック)をレッスンしております。 さて8月にご入会された年長さんの保護者様へアンケートをお願いしたところ、快くお引き受けくださいました。文面の掲載を許可いただきましたのでシェアさせていただきます。 とても素敵なメッセージをいただ
すでに自治体やメディア、学校などからご案内があり、周知されていることですが、レッスン受講の際にお願いしたいことを改めてお伝え致します。 まずは発熱,咳、よく言われる味覚障害等の症状がある。 ご本人やご家族が濃厚接触者または感染が疑われ保健所からの指示が あった場合は速やかにご連絡ををお願いします。 情報は秘守いたします。 私の方でその様なそのような状況になった場合も生徒さん保護者の皆様に速やかにお
いずみ中央音楽教室
〒245-0023
神奈川県横浜市泉区和泉中央南5-9-32
Copyright © IZUMI CHUO MUSIC SCHOOL. All Rights Reserved.