ブログ

ニュース

発表会のアンサンブルとは?ピアノと電子オルガンの他にも色々楽器が!

こんにちは。横浜市泉区の相鉄線いずみ中央駅近くにあるピアノ・リトミック教室主宰・講師の神保麻紀です。 今回は 発表会のアンサンブルとは?ピアノの電子オルガンの他にも色々楽器が! です。 毎年の発表会は楽器店の発表会に参加させていただいているのですが ピアノソロの他にアンサンブルのコーナーがありますので、ほとんどの生徒さんは2回出番があり、練習も本番も大忙し! 昔から連弾やピアノと電子オルガンのアン

続きを読む »
ニュース

ピアノの中身ってどうなってるの?見たことありますか?覗いてみよう!

こんにちは!横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅近くのピアノ教室を主宰しています神保麻紀です 今週に入りピアノについてあれこれ語ってきましたが、何か参考になることがあれば嬉しいです 今回は ピアノの中ってどうなってるの?見たことありますか?覗いてみよう! 当教室では、小さいお子様から大人の方までグランドピアノでレッスンをしており、 メーカーはYAMAHA C3sという大きさで標準タイプです(うちはこれが

続きを読む »
ニュース

【電子ピアノ】【ピアノ】さてどこに置く?リビング?子供部屋?

こんにちは。横浜市泉区のいずみ中央駅近くの ピアノ教室主宰・講師の神保麻紀です。 さて今回のテーマは 【ピアノ】【電子ピアノ】さてどこに置く?リビング?子供部屋? です。前回、前々回でキーボードと電子ピアノ、ピアノについて書きました。 キーボードで練習しても、できることの限界は早くきます。電子ピアノかピアノにされると伸びるお子さんがほとんどです。 新しいピアノ、電子ピアノが着たらどこ置きますか?

続きを読む »
ニュース

子供や初心者ピアノレッスン【キーボード】で習ってもいいですか?【ピアノ】【電子ピアノ】との違い

子供や初心者ピアノレッスン【キーボード】で習っていいですか?【ピアノ】【電子ピアノ】との違い。 こんにちは。横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅近く ピアノ教室の主宰、講師の神保麻紀です。 10月に入りようやく秋らしい気候になりました。食欲の秋、読書の秋、芸術の秋‥皆さまはどれでしょうか? 私は食欲>芸術‥といったところでしょうか。 さてこのテーマ、いつか書こうとずっと思っておりました。 ご入会される生

続きを読む »