
講師養成コース認定までの流れ〜その4:ローランド・ミュージック・スクールピアノ科講師資格について
こんにちは。横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅から徒歩約3分の ピアノ・リトミック教室を主宰しています神保麻紀です。 ここ数回に分けてローランド・ミュージック・スクール(以下RMS)の ピアノ科・幼児科の講師になるためのコースをご紹介してきました。 今回は講師取得までの流れです。 当ホームページのコース紹介内の「講師養成コース」を開くとありますが こちらでもお伝えします。
こんにちは。横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅から徒歩約3分の ピアノ・リトミック教室を主宰しています神保麻紀です。 ここ数回に分けてローランド・ミュージック・スクール(以下RMS)の ピアノ科・幼児科の講師になるためのコースをご紹介してきました。 今回は講師取得までの流れです。 当ホームページのコース紹介内の「講師養成コース」を開くとありますが こちらでもお伝えします。
こんにちは。横浜市泉区相鉄線いずみ中央駅から徒歩約3分の ピアノ・リトミック教室を主宰しています講師の神保麻紀です。 前々回からローランド・ミュージック・スクール(以下RMS)ピアノ科と幼児科の講師認定試験についてお話をさせていただいてますが、 今回のテーマは大切なその試験内容です。 講師認定の試験とは?〜その3:ローランドミュージックスクールピアノ科の試験内容 皆様にお配りしているパンフレット「
こんにちは。横浜市泉区相鉄線いずみ中央駅から徒歩約3分 いずみ中央音楽教室主宰、講師の神保麻紀です。 一つ前の投稿で大人の生徒さんのための発表会について記事を書きました。 その大人の生徒さんの発表会で感じたこと〜人生や想いが伝わってくる 当教室ではお子様のレッスンは下は幼児さんから小学生、中学生、高校生までレッスンしているのですが、大切なことはお子様のレッスンは教育がメインだということ。 もちろん
こんにちは。横浜市泉区 相鉄線いずみ中央駅から徒歩約3分のピアノ・リトミック教室 いずみ中央音楽教室の主宰・講師の神保麻紀です。 今回のテーマは お子様のピアノ・リトミックレッスン体験:時間帯選びのポイント ピアノを習わせたい保護者様、体験レッスンをお申込みされる際に時間帯はどのように選ばれますか? 春休みだから朝?昼間?夕方の空いている時間ですか? 長年ピアノレッスンをしている講師が考えるおすす
こんにちは。横浜市泉区相鉄線いずみ中央駅徒歩約3分、ピアノ リトミック教室のいずみ中央音楽教室の主宰・講師の神保麻紀(ジンボ マキ)です。 本日のテーマは体験レッスンのお申し込み方法とその流れについてお話しいたします。 当教室のお申し込み方法はいくつかございます。(多い順に) 1、ホームページの「体験レッスン」より『予約カレンダー』で日時を選んでご予約(24時間いつでも) 2、公式ラ
こんにちは。いずみ中央音楽教室の神保麻紀です。 今回は1歳からの幼児さんのピアノレッスンをご検討されている方へのご案内です。 音、うた、リズム、ピアノにオルガン。リトミックを取り入れた音楽の基礎レッスンである ローランドミュージックスクール(以下、RMSと表記)の幼児科アトリエランドコース のご紹介です。 30〜40年以上前からリトミックに力を入れていたRMS。前身のビクターテクニクス音楽教室時代
いずみ中央音楽教室
〒245-0023
神奈川県横浜市泉区和泉中央南5-9-32
Copyright © IZUMI CHUO MUSIC SCHOOL. All Rights Reserved.